悔しいので研究したかった「コリドール」

将棋とは少し違う運ゲー要素0のボドゲ「コリドール」

何回やってもコツがつかめない、そもそも研究するなんて無理な気がするが、方向性だけでも確立させたい。じゃないと勝てる気がしない。

強い人とやって思ったのが大事なことは2つで

①自分のゴールを近くする

②相手のゴールを遠くする

当然だが、これが難しい。

字で書くのは難しい。ということで高レートの観戦して感じたことだけ述べる。

3つコマを前に進めたら、壁を置くターンが始まる。残り2つ、もしくは3つくらいまで使って相手の道と自分の道を決めてしまう。相手が一番上の列を通るしかないようにすれば、もう片方の道を塞げば確実に勝てる

図 高レート帯の図、序盤で8枚の板をお互い使い、ほぼ道が決まってしまった。この後2枚でお互い妨害して黒が1手勝ちとなった。

自分の一戦、早々に相手の道を強要でき、少なくとも5手遅らせることができたので、勝ちやすかった。

はなびのボードゲーム攻略

ボードゲーム初心者〜中級者に向けて好きなゲームを紹介していこうかな、と。

0コメント

  • 1000 / 1000